- ホーム
- ペタボーの遊びかた
ペタボーの遊びかた


ペタボーとは?
ペタボーは、クラレ社のマジックテープをチューブ状に丸めたスティック状のおもちゃです。このマジックテープは、フリーマジックという種類で、フック・ループの両方の機能を備えています。そのため、どのスティックも自由に「くっつける」ことが可能です。積み木よりも軽く、つくれる形状もより自由度があります。空間にスケッチを描くように、かたちをつくれるおもちゃは、子供たちの豊かな想像力をさらに広げてくれるはずです。

使いかた
ペタボーにはとくに使い方のルールはありません。ご自由に組み合わせて、 ユニークな形状をつくってみてください。次ぺージに、つくりかたのヒントをいくつか紹介しています。

参考アイデア
まずは、三本のペタボーをつかって、三角を一つの単位としてつくってみると、安定したかたちがつくりやすいと思います。(1.タワー、4.トライアングル) アイデアを決めずに、ペタボーをランダムにくっつけていくのも楽しいかもしれません。(2.ボール)丸く束ねたり、横につないで面をつくるのも大きなかたちをつくるのには有効です。少し慣れてきたら、動物や建物など、あらかじめイメージしたかたちをつくってみることをおすすめします。(6.ハウス、7.トリ、8.イヌ)
![]() 1.タワー |
![]() 2.ボール |
![]() 3.フレーム |
![]() 4.トライアングル |
![]() 5.リング |
![]() 6.ハウス |
![]() 7.トリ |
![]() 8.イヌ |
![]() 9.パレット |